08/09/07 琵琶湖釣行(南湖)
久しぶり?に南湖へ。
気分的に新しい場所を見たかったので、
近江大橋周辺の釣り場を求めて色々移動してみました。
朝一に入った近江大橋の少し南側の水門で、
ジグヘッドワッキーを使ってると、
ギルバイトだなーーって思って、
ギルにひっぱられてるなーって思ってたら、
突然バスに変わりました。。
いわゆるギルパターン!
でも怪我をしたちっちゃいバスちゃん。。
その後全く反応なし。
移動繰りかえしながら、30cmくらいの見えバスで反応をうかがうと、
着水後すぐに反応してきて食う寸前で、見切ります。
ってか100%食うで普通。。。
やっぱり南湖のおかっぱりはかなり難しい・・・。
しかも、水面までのウィードはましになってましたが、
藻がスゴイので釣りしててもちょっとなえてきます。。
でも、大きいのは確実にその中にいるんですよね。。
どういう釣りをしたら釣れるのか・・・。
ラバージグは何かやりきれないしな。。。
ライトリグではなんのこっちゃ分からん・・・。
やっぱり北湖とか野池の方がいいね。。
ちなみに、前回キャストで折れて、
10000円を使い修理をしたFC-67MHFR (ファンタジスタ)が、
バクスイをキャストした5投目くらいに
スゴイ音を立てて「ボキっ!!!」だって・・・。
このロッドはどうやら、スペックほどの耐久性はないですね。
何かベイトロッドは性にあってない気がしてきました。。。
他のロッドはいいのに、これだけちょっとイマイチすぎますね。。
【釣果】
バス:1匹(MAX:25cm)
【ヒットルアー】
①スリムヤマセンコー 5inch(ゲーリー)
【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
Reel:Shimano 05'BioMaster 2500S
Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 5lb
Lure:ジグヘッドワッキー、スモラバ
[2] スイムベイト
Rod:Abu Fantasista FC-67MHFR
Reel:Daiwa Alphas 150H-L
Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
Lure:バクラトスイマー
関連記事