ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
ホンジョルノ
ホンジョルノ
京都出身。
嫁実家は滋賀の琵琶湖近く。
ホームは琵琶湖です!
後、桂川とか日吉ダムとか。
来年は日本海本格進出!
Welcome!
Mail!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月08日

08/09/07 琵琶湖釣行(南湖)

久しぶり?に南湖へ。

気分的に新しい場所を見たかったので、
近江大橋周辺の釣り場を求めて色々移動してみました。

朝一に入った近江大橋の少し南側の水門で、
ジグヘッドワッキーを使ってると、
ギルバイトだなーーって思って、
ギルにひっぱられてるなーって思ってたら、
突然バスに変わりました。。
いわゆるギルパターン!

でも怪我をしたちっちゃいバスちゃん。。
その後全く反応なし。

移動繰りかえしながら、30cmくらいの見えバスで反応をうかがうと、
着水後すぐに反応してきて食う寸前で、見切ります。
ってか100%食うで普通。。。
やっぱり南湖のおかっぱりはかなり難しい・・・。

しかも、水面までのウィードはましになってましたが、
藻がスゴイので釣りしててもちょっとなえてきます。。
でも、大きいのは確実にその中にいるんですよね。。

どういう釣りをしたら釣れるのか・・・。
ラバージグは何かやりきれないしな。。。
ライトリグではなんのこっちゃ分からん・・・。

やっぱり北湖とか野池の方がいいね。。


ちなみに、前回キャストで折れて、
10000円を使い修理をしたFC-67MHFR (ファンタジスタ)が、
バクスイをキャストした5投目くらいに
スゴイ音を立てて「ボキっ!!!」だって・・・。
このロッドはどうやら、スペックほどの耐久性はないですね。

何かベイトロッドは性にあってない気がしてきました。。。
他のロッドはいいのに、これだけちょっとイマイチすぎますね。。


【釣果】
 バス:1匹(MAX:25cm)


【ヒットルアー】
 ①スリムヤマセンコー 5inch(ゲーリー)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Shimano 05'BioMaster 2500S
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 5lb
 Lure:ジグヘッドワッキー、スモラバ

[2] スイムベイト
 Rod:Abu Fantasista FC-67MHFR
 Reel:Daiwa Alphas 150H-L
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
 Lure:バクラトスイマー



同じカテゴリー(FreshWater)の記事画像
09/07/28-31 琵琶湖釣行(湖西)
09/06/26 琵琶湖釣行(南湖)
09/04/19 琵琶湖釣行(南湖)
09/04/11 琵琶湖釣行(南湖)
08/11/08 琵琶湖釣行(北湖)
08/11/03 琵琶湖釣行(北湖)
同じカテゴリー(FreshWater)の記事
 09/07/28-31 琵琶湖釣行(湖西) (2009-08-03 12:17)
 09/06/26 琵琶湖釣行(南湖) (2009-06-29 17:31)
 フローターで琵琶湖出撃! (2009-06-01 12:56)
 09/04/19 琵琶湖釣行(南湖) (2009-04-20 17:42)
 09/04/11 琵琶湖釣行(南湖) (2009-04-13 15:00)
 08/11/08 琵琶湖釣行(北湖) (2008-11-10 11:42)

Posted by ホンジョルノ at 10:00│Comments(4)FreshWater
この記事へのコメント
ハジメマシテコンニチワ。

>10000円を使い修理をしたFC-67MHFR

検品精度が低いのか、随分製品ムラが大きいヨゥですネ・・・。(´・ω・`)
ティップのアクションが変わるトコロら辺でなく、バット側で折れたのなら、不良ブランク・・・な様な気がするけど、ナチュラムって初期不良交換には応じてくれないんでしょうか?

・・・だとしたら、ちょっとナチュラムでのロッド購入は怖いですねぇ・・・。
Posted by steinberger at 2008年09月08日 17:11
はじめまして。。

ファンタジスタシリーズというよりは、
FC-67MHFR はよく?折れるようですね。。

ナチュラムというよりは、ピュアフィッシングの保証内容が、
交換2,000円、修理10.000円でした。
で、折れたらほぼ修理みたいです・・・。

前回はティップが、今回はバットが折れました・・・。
免責保証は使っちゃったし今度はもっと?取られそうなんで、
あきらめようかなって思ってます。。

いいロッドなんで、ほんと惜しいですよ。。。
Posted by To:steinbergerさん at 2008年09月08日 18:48
再びおじゃまシマス・・・。ヾ(´▽`;)ゝ

一度メーカーに直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?

いくら何でも通常のキャストで即折れする・・・っていうのは普通じゃないと思われます。(´・ω・`)

メーカー側が納得してくれれば、メーカーを通して販売店に連絡していただける場合もあるので、駄目元で聞いてみるのがよろしいのではないでしょうか?

ピュア側の回答が「修理しか受け付けない」というのならどうしようも無いですが・・・。
Posted by steinberger at 2008年09月12日 17:53
確かにおっしゃる通りだと思ったので、
一度販売店に連絡し、
対応悪ければ、メーカーに直接連絡してみることにしました。。
いい結果になればいいんですが。。
Posted by To:steinbergerさん at 2008年09月14日 16:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08/09/07 琵琶湖釣行(南湖)
    コメント(4)