ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
ホンジョルノ
ホンジョルノ
京都出身。
嫁実家は滋賀の琵琶湖近く。
ホームは琵琶湖です!
後、桂川とか日吉ダムとか。
来年は日本海本格進出!
Welcome!
Mail!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年09月14日

08/09/14 琵琶湖釣行(南湖)

早朝勝負で南湖へ行ってきました!

今回は、待ちに待ったカルコン51 をゲットできたので
兼ねてからやりたかったベイトロッドのワーム(4インチセンコー)を
メインにした釣りをやってきました。

場所は、メジャーフィールド勝負!!!
カネカ裏とその周辺っす!!

朝一はセンコー勝負!
が、スゲー藻です。。
暫く歩くと少し流れがあり、藻も水面までは出てないポイントに。
先行者の方がおられましたが、こっそり横にお邪魔しちゃいました。。

で、初キャスト!!!
っていきなりバックラ・・・・調整できてねー。。
そうこうしてると、数回のボイル発生。。
ボイルした場所より少し離れたとこへキャストすると・・・・
「!!!!!」
「おい!!」
ドラグ調整してない!!!
巻いてもすかすか・・・であわてて調整して巻いてくると・・・。
藻だけになってました・・・。
ショック。。。

同じようにボイルがあるとこにほると・・・・
「!!!!!」
今度は完璧!!!
「????」
何か藻っぽい・・・・って思ったら、、しっかりついてました。。。
08/09/14 琵琶湖釣行(南湖)

30cmちょいですが、入魂完了!!
やっぱ、ベイトワームいいな~ちょー楽しいっす。。

少し移動して、あんま魚っけないなーって思ってキャストしてると、
またボイル。。
今度も藻になったって思ったらまたくっついてました。。
30cmちょい。。
その後は反応なし。。。
で、移動。。

数箇所いったけど、ギルバイトばっかりで最後に浜へ。。
家族連れの先行者がいましたが、またまたその横に突入。。。

今度は、スピニングに持ち替え、最近お気に入りのジグヘッドワッキー改。。。
この秘密兵器はかなり利く気がしますよ。。。
少し移動して、1投目・・・・。
「!!!!!!」
「きたーーーー」

08/09/14 琵琶湖釣行(南湖)

なかなかいいバスです!!!
40cm前後のバス君!!
たのしすぎ!!
浜辺はいいっすね~。

まーその後全く反応なかったので、偶然バイトだったと思いますが。。。

ちゅーことで終了っす。

今回は、はっきり行ってあんまり色々やってないからなんとも言えませんが、
ボイルしてる時に当たりが集中したので、そんなパターンだったのかなと。。
まーなんしかベイトワームの可能性の高さに大満足。。。
やっぱり釣れる楽しい釣りをしないとね。。。



【釣果】
 バス:3匹(MAX:40cmくらい)


【ヒットルアー】
 ①プロセンコー 5inch(ゲーリー)
 ②ヤマセンコー 4inch(ゲーリー)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Shimano 05'BioMaster 2500S
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 5lb
 Lure:ジグヘッドワッキー改

[2] ベイトワーム系
 Rod:Abu Fantasista FC-62MLR
 Reel:Shimano Calcutta Conquest 51
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 8lb
 Lure:4インチヤマセンコー


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51


つけた感じはちっちゃいかと思いましたが、
使ってても違和感はそんなにありませんでした。
軽いし、投げやすいしいいっすね。。
ただ、キャスト時の音はマグネットの方が好み。。。




同じカテゴリー(FreshWater)の記事画像
09/07/28-31 琵琶湖釣行(湖西)
09/06/26 琵琶湖釣行(南湖)
09/04/19 琵琶湖釣行(南湖)
09/04/11 琵琶湖釣行(南湖)
08/11/08 琵琶湖釣行(北湖)
08/11/03 琵琶湖釣行(北湖)
同じカテゴリー(FreshWater)の記事
 09/07/28-31 琵琶湖釣行(湖西) (2009-08-03 12:17)
 09/06/26 琵琶湖釣行(南湖) (2009-06-29 17:31)
 フローターで琵琶湖出撃! (2009-06-01 12:56)
 09/04/19 琵琶湖釣行(南湖) (2009-04-20 17:42)
 09/04/11 琵琶湖釣行(南湖) (2009-04-13 15:00)
 08/11/08 琵琶湖釣行(北湖) (2008-11-10 11:42)

Posted by ホンジョルノ at 17:18│Comments(6)FreshWater
この記事へのコメント
南はターンしてるって聞いてましたけど、良型釣れてますね~。
センコーの4インチはベイトでも結構楽に投げれますよね。
僕なんかは無理やり、銀カルと14lbで投げたりしてますよ。
乗せれた記憶はないんですけど(笑)

カルコン51羨ましいです。
ライトリグも投げやすいのはすごくいいですね!
藻だるまになってでも引っ張り出せますし。
Posted by バスパーバスパー at 2008年09月15日 16:43
そういえば、ターンになりはじめたって言ってましたね。。
おかっぱりではそんなに気になりませんでした。
っていうか藻の方が・・・・。

カルコン51なかなかよかったっす。。
実は金色好きじゃなかったんですが、
ちょっと気に入っちゃいました。。
Posted by To:バスパーさん at 2008年09月15日 22:21
湖西もターン気味でしたよ。

南湖はウィードがとんでもないことになってますよね(汗

奥琵琶湖・・・サイコーでした♪

今度一緒に行きましょう!浮き輪に乗るとサイコーに気持ち良かったですから♪
Posted by drake at 2008年09月16日 20:24
奥琵琶湖で浮くの気持ちいいでしょうね~
僕も浮き輪ほしい。。。
けど、ボートも、、、
やっぱりこの季節は北じゃないとやる気でないっすね。。
Posted by To:drakeさん at 2008年09月17日 12:47
おおっ!ナイスなバスですね!

僕はJHWやるとコバスしか釣れません…
ワームをもっと大きくすれば良いのかな…
Posted by じょにー at 2008年09月17日 20:53
どうもっす。。

JHW は25cmくらいからサイズ選ばずに釣れますね。
僕は比較的大きめが良く釣れます。。
基本的には、5inch ワームしか使わないですね。
たまーに4 inchにするとちっこいのばっかりになります、、

2つふさかけとかしてみると大きいのにしぼれるかもですね。。
Posted by To:じょにーさん at 2008年09月18日 09:28
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
08/09/14 琵琶湖釣行(南湖)
    コメント(6)