ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
ホンジョルノ
ホンジョルノ
京都出身。
嫁実家は滋賀の琵琶湖近く。
ホームは琵琶湖です!
後、桂川とか日吉ダムとか。
来年は日本海本格進出!
Welcome!
Mail!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月04日

リール選びで悩む・・・ Part3

前回から購入するものを悩んでいたリール選び。。

決心しました!!

まー決心する過程でも書いてみることに。。
悩んでいたのは、
①アルファス 103L R-エディション
②レボ エリートCB-L
③メタニウムMg
④カルカッタ51
っていうのは前回までの話。

現状の持ってるのは、
⑤アルファス 150H-L
⑥レボ S-L
なんですが、こいつらの使い道を考え直してみました。
現在、⑤は巻物用、⑥はテキサス用として利用してたんですが、
よくよく考えると、
⑤はビックベイト&テキサス用として利用した方がよさげなんですよね。。
(将来的にはソルトで利用?!)
⑥はもともとテキサス用でとりあえず遠心のがほしくて購入したんですが、
ちょっと重いけど、これをライトプラグ系のリールにできるな~って
思ったんですよね。。(将来的には軽いのに変えたいけど。)
って考えると今回購入するのは、ライトプラグ用って考えなくていいな~って
結論にいったったんですよ。。

じゃあ、おのずと選択枝は決まっていって、
軽くて、巻物にも使いやすそうでテクニカルにも使えそうなので、
要は一番汎用的そうなもの。。
つまりは何も考えずに一番気に入りそうなリールでいいんじゃないの?!
ちゅーことは・・・・・・・

「アルファス 103L R-エディション」

ってことになるんですよね・・・・。
通常のType-F を改造してもよかったんですが、
やっぱりR-エディションのロゴは魅力的。。。

つーことで、これをスピナベメインのマイロッド「FC-63MR」に装着することにします!!
「FC-62MLR」は当分、レボ S-Lで我慢してもらって、
「FC-67MHFR」には、アルファス150H-Lを装着、、これにヴェイロンとか・・・。

おー完璧じゃないっすか~!!
秋まではこれで乗り切ることにしますよ!!
購入は6月中旬になるかな?!
楽しみっす!!!
また購入したらブログにアップしま~す!!

ダイワ(Daiwa) アルファス 103L R-エディション
ダイワ(Daiwa) アルファス 103L R-エディション


初心忘れべからず!
やっぱり好きなものを買うべきです!!



同じカテゴリー(ほしい物)の記事画像
ストラッグル・アーツの。。。
同じカテゴリー(ほしい物)の記事
 フローター用のロッドホルダーが・・・ (2009-06-15 12:00)
 ストラッグル・アーツの。。。 (2008-10-28 15:51)
 子供チャリンコ用ヘルメットを物色・・・ (2008-08-08 09:18)
 再び、ベイトリール選び・・・。 (2008-07-16 13:11)
 リール選びで悩む・・・ Part4 (2008-06-23 13:24)
 リール選びで悩む・・・ Part2 (2008-05-28 13:23)

Posted by ホンジョルノ at 15:01│Comments(0)ほしい物
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リール選びで悩む・・・ Part3
    コメント(0)