ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
ホンジョルノ
ホンジョルノ
京都出身。
嫁実家は滋賀の琵琶湖近く。
ホームは琵琶湖です!
後、桂川とか日吉ダムとか。
来年は日本海本格進出!
Welcome!
Mail!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月10日

アジ釣り道具を揃える♪


最近、急にルアーじゃなくて普通にさびきとかがやりたくなってきました!

で、サビキ道具を買うぞー!!

はっきしいってなんでもいいので、

シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 R
シマノ(SHIMANO) ホリデー磯 R







と、


ささめ針(SASAME) ボウズのがれ 飛ばしサビキ
ささめ針(SASAME) ボウズのがれ 飛ばしサビキ








で、宮津にいくぞーー!

6月ならアジ釣れるかな?!


  


Posted by ホンジョルノ at 00:53 Comments(1) つぶやき

2011年04月27日

久しぶりです・・・。

暫く放置してたけど、そろそろ復活させなきゃ♪

しばしお待ちを。。  


Posted by ホンジョルノ at 17:27 Comments(1) つぶやき

2009年08月03日

09/07/28-31 琵琶湖釣行(湖西)

7/28

本日から突然の夏休み。。

ってことで天気悪いけど琵琶湖へ。。

フローターするにはあまりにも天気が悪いのでウェーディング。。

ってか人が多っ!!

なんでやねん。。

そこからロストの連続。。

アンモナイトシャッド+TDチョッパー殉職。。

ヴェイロンG110殉職。。

iシャッド 5インチ殉職。。

そして終了・・・。ノー魚。。


7/29

前日と同じ場所へ。。

今日は天気ましなのでフローター。。

突然のボイル・・・

スーパーイラプション 3/8oz にヒット!!!



結構引く魚・・・、、やっとこさランディング。。。



あんまでかないけど、、、30後半のまーまーバス。。

でもスピナベ魚やし、ちょー満足。。


7/29

は出勤・・・


7/30

起きたら7時前・・・、、、そのまま熟睡・・・



7/31

こりずにフローター出撃。。

相変わらず人が多い。。

結構沖まで行くけど、、

数回のボイルに遭遇しただけで、

反応全くなし。。。

あきらめて帰り道に一箇所だけ、おかっぱり。。。

1投目で、、、



あっさりあがってきたけど、グッドサイズ。。



46cm のマーマーバスちゃん。。

10inch カットテールまるのみ。。

さいこーです。

その近くに40のスクールを発見するも、、

フローター釣行で、ラインがなくなったため、

スピニングサイトできず・・・

そのまま終了・・・

なんかこのごろ毎回1匹しか釣れへん。。。

そろそろ北湖へ数つりに行きたいかも。。


8/1 と 8/2 は日本海へスイミングへ。。

でも、、、雨・雨・雨・雨・・・・・

水島で2時間ほど泳いで終了。。。

でも海釣りもちゃっかりとやっちゃった。。。

2匹だけ。。

写真は撮り忘れた。。

アイナメかアコウかのちっちゃいのと、

カサゴの仲間?のちょーチビだけ。。

でも海釣りやっぱたのしーーー



ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 10インチ カットテールワーム
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 10インチ カットテールワーム



デカイワームやけど、、、
デカイの釣れる予感、、、
青木プロも湯原で爆発してましたね。。。
  


Posted by ホンジョルノ at 12:17 Comments(0) FreshWater

2009年06月29日

09/06/26 琵琶湖釣行(南湖)

久々に平日に有給休暇が取れて、
家庭の用事もなかったので、フローターフィッシングへ。。。

場所は相変わらず、天神川周辺。。。

さすが平日だけあって、ガラガラです。。
でも数名の人がいるんですね。。。

今回は、フローターの癖にロッドを4本も準備して出動しましたが、
いかんせん、使いづらい。。。
やっぱり、ロッドは3本が限界ですな・・・。
もう少し絞り込んでやらんと。。

ウィードジャングルになりつつあるところを、
1ozテキサスやら、スピナーベイトやらで探ってみるも
辺りらしきものが全然なく。。。

少しして、センコー4inchに替えると、30cm弱のちぃっこいやつ。。

で、浮き産床?の辺りまで頑張って手漕ぎして、、
同じくセンコーを数投目。。。

ベイトロッドがしなります・・・・

43cmくらいの。



で、その横くらいで、、
41cmくらい。



やっぱセンコーしかつれねー。。。



その後も、プロセンコーのジグヘッドワッキーとかで、30cmちょいのを数匹。。

でもねーーー。。。
50upには遠いな~。。。

次は北湖へいきてーー


ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 4インチ ヤマセンコー【NEW10本入りパック】


お気に入りは、305番。。





ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ プロセンコー
ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) 5インチ プロセンコー






  


Posted by ホンジョルノ at 17:31 Comments(2) FreshWater

2009年06月15日

フローター用のロッドホルダーが・・・

フローターを購入して、2度ほど琵琶湖へ出撃しましたが、
今だチビバス1匹とかなり苦戦しております。。。

操縦にもなれてきましたが、まだまだです。。

で、同時に購入した
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zフローターロッドホルダー(筒型)
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zフローターロッドホルダー(筒型)








なんですが、どうも取り付けが悪く、ロッドが倒れてきます。
使われている方はテープで固定したりしておられるようですが、
めんどくさがりの僕としてはどうも使いにくい。。。
やっぱりいいものを買うべきですね。。

ちゅーことで、これを買うぜ!!!

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZフローターロッドホルダーII
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZフローターロッドホルダーII







やっぱり2点で固定できるし、
2本ロッドつめるしちょいと高いけど、まーいいでしょ。。。

次回はこいつを購入して出撃しますぜ!!

ってか、ほんと今年は仕事も家庭も忙しくてなかなか思ったように
釣行へいけないのでかなりストレスがたまっちゃいます。。。


後は、drakeさんとこでも話しておられましたが、
HONDEX(ホンデックス) HE-51C
HONDEX(ホンデックス) HE-51C







魚探・・・・
必要かどうかはおいといて、ほしい。。。。
何か幅が広がりそうな気が。。。

  


Posted by ホンジョルノ at 12:00 Comments(3) ほしい物

2009年06月01日

フローターで琵琶湖出撃!

昨日、朝から昼まで琵琶湖に出撃してきました!!

初フローターってことでどちらかというと
フローター練習の要素がかなり強い釣行になってしまいました。。
(っていうか、坊主でしたから・・・・)

まずどれほどの荷物が必要かとか、
どんな装備が必要かとか、
どんなつり方をすればいいかとか、、、

やはり経験してみないと分からないので・・・・
ってことで、やってみて思ったことです。。。

よかったことは・・・・
①やはり気持ちいい!
②H型なのでほとんど濡れないし、荷物も沢山のる!
③おかっぱりで手がでなかったとこや、おかっぱりでいけそうなとこが発見できた!

悪かったことは・・・・
①波がきついと酔います・・・(酔いました・・・)
②操作が難しい!!
 (ファンがなかなかうまく操れない・・・)
③H型で荷物は沢山のるが、水上ではとりにくいのであんま意味が・・・
④手漕ぎが思ったよりしんどかった・・・手袋必須です!
⑤思ってたよりも行動範囲がせまかった・・・
 (波もあったので、流されてもとの場所に戻る・・・)


ということで、次回は今回の反省をふまえ色々対応してみます!!
やんやかんやゆってもフローターかなりいい感じ。。。
只、波があるときつい・・・・


ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH

  


Posted by ホンジョルノ at 12:56 Comments(2) FreshWater

2009年05月20日

フローター購入します!!!

とうとうフローターを購入します!!

厳選の結果選ばれたフローターは、、、、

ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH
ZephyrBoat(ゼファーボート) ZEPHYR BOAT ZF-158VH








こいつです。。

今年のバージョンで、座席位置がアップしているのに魅力を感じて
こいつを選択しました。。。
琵琶湖でも使えそうやし。。

5月後半から夏にかけてはこいつで楽しむぜ!!!

付属としてはとりあえず、、


アクアスポーツ(AQUA SPORTS) フローターフィン AQ-919
アクアスポーツ(AQUA SPORTS) フローターフィン AQ-919










ZephyrBoat(ゼファーボート) Zフローターロッドホルダー(筒型)
ZephyrBoat(ゼファーボート) Zフローターロッドホルダー(筒型)








を買っときます。。

ちょー楽しみ~~。。。

また釣行結果はアップします。。。
  


Posted by ホンジョルノ at 12:54 Comments(2) 買った物

2009年04月20日

09/04/19 琵琶湖釣行(南湖)

またまた日曜日の早朝に出動してきました。。

前回の43cmが釣れたとこでウェーディング開始。。

1回目の辺りがあるもバラシ。。
その直後に僕の前にキャストしてきたアングラーがヒット。。
(もう少し投げる場所を・・・)

で、暫く粘ると藻に引っかかったような重さが伝わり、
即あわせしてみると、、、、
ロッドに重みが伝わりかなりデカイのが釣れたことが
わかりました。。
間違いなく50UPだろうと思って、1分ちかく頑張ってランディング。。。



パンパンの女子です。。。
が、、、46cm~47cmと長さはありませんでした。。残念。。。
この後も期待しましたが、残念ながらヒットなし。

まだ岸には近づいてないのかな??
今週末にやつらが大挙して押し寄せてくるはず。。。

次回こそ、スーパービックを!!!


で、帰り道に偶然通りかかった会社がこちら・・・


ここに転職したいっす。。。

ではでは~



ジャッカル(JACKALL) ダムダムホッグ
ジャッカル(JACKALL) ダムダムホッグ


ヒットルアー。。
こいつは釣れます。。。

  


Posted by ホンジョルノ at 17:42 Comments(4) FreshWater

2009年04月14日

アイバーソンが・・

JB TOP50 第1戦にて、こんなことがおきてたんですね・・・。
初日トップだったのにどうしたんだろうと思ってたら・・・。

http://www.aibateki.com/

よほど、プレッシャーを感じて試合されてたんでしょうね。。
趣味が仕事になるとほんとに怖いですね。
自分の製品を売るためには試合に勝たないといけないという
プレッシャーはやってる人にしかわからないでしょうからね。

もう戻れないかもしれませんが、
これからも裏方さんとして頑張っていってもらいたいです。。

ほんとうにお疲れ様でした。。


ティムコ(TIEMCO) PDL アイバムシ
ティムコ(TIEMCO) PDL アイバムシ


人気のあるこのワームも消えてしまうのでしょうか・・・

  


Posted by ホンジョルノ at 12:00 Comments(1) つぶやき

2009年04月13日

09/04/11 琵琶湖釣行(南湖)

ちょー久々にバス釣りへ行ってきました。。。

あまりの仕事の忙しさに釣り熱も冷めたかと思いきや、
これから不況のあおりも受けてあまり仕事がなさそうなので、
じゃんじゃかバス釣りにいきますよ~!!

ってことで、年末に購入したウェーディングスーツを身にまとい、
初ウェーディングをしてきます。。
場所は天神川河口らへん。。。

既に超満員の琵琶湖にびっくりしつつ、
何とか駐車場所をゲットしてはじめたんですが、
すでに先行者の方数名。。
ちらほら釣られていたので、同じように沖めがけて遠投・・・・

・・・・・!!



ずこーんと、43cmくらいの今年初バス君をゲットしました。。。
さいこーーー

センコーずるびき。。
でその後はというと全く反応ナッシング。。。
少し温度も冷たかったから、まだかな。。
でも昼からかなり暑くなったのでその後釣れてたかもな~。


つーことで、とりあえずは1匹釣れたのでよしとしておきます。。。
さて来週、再来週と行く機会がありそうなので、
そこでなんとしても60cmをゲットしたい!!!

60cmが釣れたら自分へのごほうびとして、フローター買おうと思ってます。。
まー不況なので我が家のゆとりもないですが。。。

ではでは~


シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51
シマノ(SHIMANO) カルカッタ CONQUEST(コンクエスト)51


あまり大きいリールは好きではないので
こいつはほんまに使いやすい。
軽いワームでもいい感じっす。。
まーでもまだバックラする僕はベイト使いになかなかなれない・・・・

  


Posted by ホンジョルノ at 15:00 Comments(2) FreshWater

2009年02月16日

あけましておめでとうございます!

もうすでに2月ですが・・・・・

ってことでかなり久々の更新です。
昨年末から仕事が忙しくなって全く釣りのことを
考える余裕すらありませんでした・・・。

しかし、昨日暖かい日を迎えたとともに、
バスが呼んでくれたのか、ふと釣具屋へ・・・・。

スポーニングシーズンに向けての準備に入りました。。。
昨年購入したイグニスにラインを装着して・・・。

さらにウェーダーまで発注・・・・
後は、、、フローターです!!!

でも、僕の狙いは6万・・・。
残業代があるとはいえ、ちょいと苦しいかも。。。

新しいスピニングロッドも買う予定だし、、、、

ちゅーことで、まだ暫くは仕事忙しいですが、
4月頃からまたブログ更新再開予定っす!!!

がんばるぞーーー
ってことで、近々ちょいと琵琶湖の様子を見に・・・・

  


Posted by ホンジョルノ at 13:01 Comments(2) つぶやき

2008年12月13日

新アイテム!TDイグニス!

かなり久々の更新・・・
今日も仕事ですが、忙しくて全く更新できてません。。。
ってか一度止まるとめんどくさくもなってしまいますね。。。

また、余裕がでたら頻繁に更新しますが。。。
で、来年の春に60UPを釣る為に購入しましたよ!!!

「TDイグニス 2506」っす!!!






まだ使ってないのでドラグがどうだとか分かりませんが、
とにかく軽すぎです。。

こんなの良すぎますね。
これ以下買えなくなっちゃいますね。。

ダイワ(Daiwa) TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2506
ダイワ(Daiwa) TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2506


皆さんもいかがですか~!!
バサー必須かも。。  


Posted by ホンジョルノ at 17:30 Comments(4) 買った物

2008年11月20日

JB エリート5 結果速報!

小野プロ優勝!!!



おめでとうございます!!!

2日目結果
1位 小野俊郎 4,505g 5匹
2位 青木大介 4,500g 5匹
3位 今江克隆 3,228g 5匹
4位 川口直人 280g 1匹
5位 小森嗣彦 0g 0匹

でもさすが青木プロ・・・すげー追い込み。。

最終結果
1 小野俊郎 7,467g
2 今江克隆 5,982g
3 青木大介 5,294g
4 川口直人 1,972g
5 小森嗣彦 350g

詳細は正月の釣りビジョンみるべし!!
  


Posted by ホンジョルノ at 14:55 Comments(1) つぶやき

2008年11月20日

JB エリート5 初日の結果。。

昨日開催された初日の結果は、、、

1位 小野俊郎 2,962g 4匹
2位 今江克隆 2,754g 5匹
3位 川口直人 1,692g 3匹
4位 青木大介 794g 3匹
5位 小森嗣彦 350g 1匹

でしたねーー。
これで小野プロと今江プロの一騎打ち??
さすがベテランのここぞの集中力?!経験?!
といったとこでしょうか?!

ホンジョルノ的には、小野プロが優勝するとうれしーいかも。。

場所はどうなんだろうな?
昨日のブログでは八郎潟予想だったんだけど、
写真見てると雪っぽくはないので、
やっぱり利根川か?!
うーん、、謎ですね・・・。
★どうも利根川みたいっすね。
 プラの日に今江、小野両プロを見たって人がいたので嘘書いてなければ確実ですね。
 しかし、小森プロの1000km以上運転ってどっか寄り道したの?うーん・・・。

各プロのブログを要チェックっす!!

とりあえずジャッカルページより写真拝借・・・。



週末は釣り・・・さむそーーー。。  


Posted by ホンジョルノ at 11:42 Comments(1) つぶやき

2008年11月18日

JB エリート5 2008 の会場は??

明日、明後日といよいよエリート5 が行われますねーー。

結構気になるのが場所。。
まー暫くしたら分かるんですが、調べたくなるのが心情です。。。

一部情報では、利根川っていう話が流れてますがどうなんだろうか。。

今江さんブログによると。。
「ほとんど初めてと言ってもいい広大極まりないフィールド」
関西代表をにおわす辺りは関東っぽい。。

青木プロブログによると、
「今回のような広大なフィードで、しかも僕はほぼ経験はなし」
しかも遠征って表現がある。。

小森プロブログによると、
「琵琶湖から千キロ以上運転して・・・・」

ってことを考えると、どうも利根川っぽくない。。
しかも、今日の今江さんブログでは明日から大荒れって・・・。
大荒れ=雪?

それらを総合して考えると場所は1つしか考えられない・・・・

それは・・・・

「八郎潟」

です!!!

これだと全ての話につじつまが合う気が。。
何しか東北地方であることは間違いないきがしますね。。
だから少し早めにエリート5を開催したのかも。。
でも明日から雪っぽい。。。
はたして釣りができるんでしょうか・・・。


ちゅーことで、実際どこなのかは後日発表になるでしょう!!
楽しみですね~~
  


Posted by ホンジョルノ at 21:35 Comments(1) つぶやき

2008年11月12日

JB エリート5 のメンバー

決定しましたねーーーー!

http://www.jbnbc.jp/


復活した今江プロ。。。当然でしょうね~
AOY獲得の青木プロ。。。おっやったーー!
Classicチャンピオンの小森プロ。。。今年の成績では当然ですね~!
AOY5位の小野プロ。。。ジャッカル総帥ですしね!
そして組長の川口プロ。。。人気票???

でも今年の成績などからかなり妥当なとこじゃないでしょうか?!
やっぱりメディア使ってる人が人気か?!

メーカー的には、

イマカツ総帥 今江プロ
ジャッカル総帥 小野プロ
ゲーリーファミリー 川口プロ、小森プロ、青木プロ

って感じでしょうか。。。
今年のゲーリーファミリーは強かった・・・
江口プロと市村プロもいるしね。。

以外だったのが、
ティムコの相羽プロが選ばれなかったことですね。。
今江さん同様に当然だと思ってたので。。。
本人もびっくりなんじゃないかな・・・。
後、ジャッカルの秦プロは残念だったねーー。
来年期待っす。

ホンジョルノ的には小野プロと青木プロがでるのでかなり嬉しいエリート5です。。
楽しみだなーー。。
場所はどこかな?!
池原とか琵琶湖とかにならんかなーーー。。。

とにかく楽しみっす!!!
  


Posted by ホンジョルノ at 19:01 Comments(2) つぶやき

2008年11月10日

08/11/08 琵琶湖釣行(北湖)

久しぶりのRedFishingイベントで7名でバス釣りへ行きました!
天候も小雨の降る中だったので、かなり寒い状況になり、
釣果を心配したんですが、素人のメンバも小型ではありますが、
みんな入れくいで、
20匹前後のバスをゲットできたみたいで大満足だったのではないでしょうか?!
ただ、型が大きくて、25cmくらいだったようでそちらの方が納得できるサイズは
難しかったようです。

で、ホンジョルノはというと前半はデカイの狙い。
途中は子バスいじめをしてました。。。
ってことで釣果報告っす。

現地に夜中の2時半頃に到着し、少し睡眠してから
釣りをするつもりだったんですが、釣り人のサガで、
やっぱり目の前に釣れる場所があるとほってみたくなるもんですよね。。。
で、早速ナックルの5インチをセットしたロッドで遠投してみると、、、
2キャスト目でヒット!!!
夜中だったので写真撮れなかったんですが、
42~43cmくらいのグッドバスが釣れました!!
ってことで気分をよくして睡眠。。。。

が、朝5時過ぎに目が覚めると僕のポイントに先行者が・・・・。
最悪です。。。ライトリグしてます。。。
案の定その人の後に投げてみましたが、
既にすれているのか朝一のデカバスヒットはできませんでした・・・。
仕方なく歩き回って大物狙って遠投し続けましたが、
なかなかヒットせず。。

で、たまにライトリグに持ち替えてチビ君で心を癒したりしながら、
9時頃?に朝一の狙ってたポイントにヘビダンにセットしたパインシュリンプに、
ヒット!!!!


40upのいいバスです!!!
一応これでかなり満足してしまい、その後はライトリグで子バスも楽しみつつ
大物も狙ってみましたが、結果はデカイの2匹で残りは25cm以下のばっかりでした。

その後色々移動してみるもののスピナベでちょー20cm弱がヒットしたくらいで、
あんまりでした。。。
ちなみに今日一のスーパーチビちゃんです。。


かわいすぎですね~
ってことで、強風のなか何とかいい結果がでたんじゃないかと思います。。


【釣果】
 バス:20匹くらい(MAX:42cm)


【ヒットルアー】
 ①ナックル 5インチ(ジャッカル)
 ②パインシュリンプ 3.5インチ(ジャッカル)
 ③エグジグ+グラブ 3インチ(久遠+ゲーリー)
 ④レッグワーム(ゲーリー)
 ⑤スーパーイラプション 3/8oz(ジャッカル)
 ⑥サターン(ビバ)
 ⑦ヤマセンコー 2インチ(ゲーリー)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Shimano 05'BioMaster 2500S
 Line:Sunline Bass Super PE Line 10lb
 Lure:ライトプラグ、ジグワッキー

[2] ライトリグ
 Rod:Abu Fantasista FS-60ULR
 Reel:Daiwa CaldiaKIX 2004W
 Line:Sunline BMS FC Sniper 3lb
 Lure:スモラバ、ノーシンカー

[3] ベイトワーム系
 Rod:Abu Fantasista FC-62MLR
 Reel:Shimano Calcutta Conquest 51
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 8lb
 Lure:ダウンショット

[4] 巻物
 Rod:Abu Fantasista FC-63MR
 Reel:Daiwa Alphas 103-L R-Edition
 Line:Sunline Machinegum Cast 12lb
 Lure:スピナベ

[5] スイムベイト、キャロ
 Rod:Abu Hornet DevilSniper HDC-711H
 Reel:Daiwa Alphas 150H-L
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
 Lure:ナックル、キャロ


ダイワ(Daiwa) TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2506
ダイワ(Daiwa) TEAM DAIWA IGNIS(チームダイワ イグニス) 2506


来年の春までに購入することにしました!!
初の高級なスピニングリールになるのでとても楽しみ~!!
  


Posted by ホンジョルノ at 11:42 Comments(2) FreshWater

2008年11月07日

08/11/04 琵琶湖釣行(北湖)

最終日は・・・・
朝起きられずに断念。。。
9時頃からちょいと様子見で琵琶湖に出動すると、、、
漁港のすぐ横にバスボートが、、、
「!!!!」

めちゃくちゃジャッカルボードじゃないっすか!!
元小野プロので今なかじーさんが使ってるやつでした。
遠くからでしたが、左でキャストしている人はなかじーさんだと分かりました!!
ちょっとかんどーです。。

↓なかじーさんブログ日記です。
http://yaplog.jp/nakazy/archive/7295


僕の方が、一応1匹だけ釣れたけど。。。
って感じでした。。

その後ははじめての場所を捜索。。
早朝にいい感じそうでした。。。
そこで暫く、バクスイのキャスト練習!!
以上ですね。

ちなみに車での帰り道に、北小松らへんでもナカジーさんを見かけました。。。

ってことで、今週末の土曜はいい感じだといいのですが。。


【釣果】
 バス:1匹(MAX:20cm)


【ヒットルアー】
 ①iシャッド 2.8インチ(ジャッカル)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Daiwa CaldiaKIX 2004W
 Line:Sunline Bass Super PE Line 10lb
 Lure:ライトプラグ

[2] ライトリグ
 Rod:Abu RockSweeper RS-732ULS
 Reel:Abu Cadinal 801
 Line:Sunline BMS FC Sniper 3lb
 Lure:スモラバ

[3] ベイトワーム系
 Rod:Abu Fantasista FC-62MLR
 Reel:Shimano Calcutta Conquest 51
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 8lb
 Lure:ライトテキサス、ノーシンカー

[4] 巻物
 Rod:Abu Fantasista FC-63MR
 Reel:Daiwa Alphas 103-L R-Edition
 Line:Sunline Machinegum Cast 12lb
 Lure:スピナベ、クランク

[5] スイムベイト
 Rod:Abu Hornet DevilSniper HDC-711H
 Reel:Daiwa Alphas 150H-L
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
 Lure:バクラトスイマー

  


Posted by ホンジョルノ at 12:00 Comments(0) FreshWater

2008年11月06日

08/11/03 琵琶湖釣行(北湖)

この日も前日同様スピナベでスタート。。
しかし結構曇ってるせいか魚っ気が全然ない感じが。。。

でも、パターンは生きてました。
ほぼ同じとこで、ヒット!!


40弱のバス君!
なかなかいい引きでしたよ。

が、その後はほんとに反応がありませんでしたので、
ライトリグにシュリンプを装備してキャストしたら、
いきなり2連続丸呑みでヒット!
これはパターンだなって思って続けたら、、、全然ヒットしなくなりました。。
かなり食いが悪い。。
その後は漁港でセコ釣り・・・が、全く乗りません。。
ばらしまくり。。。
やっと、30cmちょいのを吊り上げましたが、
その後全く反応無し。

地元の子供とおしゃべりを楽しんで、移動。。
そして事件が、、、下痢のためトイレに駆け込んだら、
なんとMyうんちゃんの上に財布を落としてうんこまみれに・・・
即効中身を取って捨てました。。。
でも運がついたはずなので、その後すぐに宝くじ購入。。。

そして子供が調子悪いって電話により帰宅。。。終了っす。
あっその帰りにチビを1匹ゲットしましたが。。

何かちょー渋い感じの北湖。。
沖の方が釣れるのかな・・・。

【釣果】
 バス:5匹(MAX:35cm)


【ヒットルアー】
 ①スーパーイラプション 3/8oz(ジャッカル)
 ②シュリンプ 3inch(ゲーリー)
 ③エグジグ(久遠)+グラブ 3inch(ゲーリー)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Daiwa CaldiaKIX 2004W
 Line:Sunline Bass Super PE Line 10lb
 Lure:ライトプラグ

[2] ライトリグ
 Rod:Abu RockSweeper RS-732ULS
 Reel:Abu Cadinal 801
 Line:Sunline BMS FC Sniper 3lb
 Lure:スモラバ

[3] ベイトワーム系
 Rod:Abu Fantasista FC-62MLR
 Reel:Shimano Calcutta Conquest 51
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 8lb
 Lure:ライトテキサス、ノーシンカー

[4] 巻物
 Rod:Abu Fantasista FC-63MR
 Reel:Daiwa Alphas 103-L R-Edition
 Line:Sunline Machinegum Cast 12lb
 Lure:スピナベ、クランク

[5] スイムベイト
 Rod:Abu Hornet DevilSniper HDC-711H
 Reel:Daiwa Alphas 150H-L
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
 Lure:バクラトスイマー



ジャッカル(JACKALL) スーパーイラプション DW
ジャッカル(JACKALL) スーパーイラプション DW


やっとヒットしたお気に入りスピナベ。。
今後はこれを使い倒します!!!
  


Posted by ホンジョルノ at 12:00 Comments(0) FreshWater

2008年11月05日

08/11/02 琵琶湖釣行(北湖)

久々の北湖釣行。。
ってことで今回は気合入れて新アイテムを投入。。。

といってもアブのリールとロッド(しかも安い・・)のを
試したかったのと、PEラインを使っての釣りをやってみました。
後は、1週間後にチームRedFishingの久々釣行があるので、
その下見もかねて色々回ってみました。

ちなみに、3日連続釣行。。。(3日目は1hしかしてませんが・・・)

まずは朝一はやっぱり巻物でしょ!
ってことで、スピナベやらクランクやらを装備してキャストスタート。。
で、D-ZONE を投げての数投目で、、、
おー結構いいサイズ!!竿がいい感じでしなってます。。
で、引き上げてきたのは40UPのいいバス君!!


久々のスピナベでのヒットに早朝にも関わらず独りで興奮してしまいました。。
そして次の瞬間にいやな予感。。
こんなにあっさり釣れると後が・・・・・
スピナベを投げても反応がないので、次はクランクをキャスト!!
っていきなりバックラっす。。。
で、糸を直していると糸がひっぱられてました。。。
バックラ状態のまま、巻き上げると、、、


こいつは40弱ですがこれもいいバス!
でも、すれがかりでしたが。。。

クランク放置で釣れるってことはトップの反応がよさそうだと判断し、
そこからはトップモード。。。
PEラインの距離を生かしたキャストで、スゴイチュパを投げまくり、、
で、反応はあるものの乗りません。。
結局、5回くらい水面に出たんですが乗らないままトップタイム終了。。。

この後は、いつものスモラバ祭り。。
ってつもりだったんですが、以外に反応が薄く、
色んな場所に移動したものの、結局20cmくらいのが残り5匹釣れただけでした。。

夕方少し時間があったので、行ってみたんですが、
10cmくらい?のが釣れて終了でした。。。

後は、新しいロッドのキャスト練習。。
えっと、、めちゃんこぶっとびます、、やばいっすね。。今後楽しみ。。
後、スピニングリールですが、こいつは予想よりも駄目駄目でした。。。
使いにくいですね。。やっぱアブのスピニングはあんまりだな~。。


【釣果】
 バス:8匹(MAX:45cm)


【ヒットルアー】
 ①D-ZONE 3/8oz(エバーグリーン)
 ②ロデオ-R (ゲーリー)
 ③エグジグ(久遠)+グラブ 3inch(ゲーリー)


【ホンジョルノタックル情報】
[1] ライトリグ系
 Rod:Abu Fantasista FS-63MLR
 Reel:Daiwa CaldiaKIX 2004W
 Line:Sunline Bass Super PE Line 10lb
 Lure:ライトプラグ

[2] ライトリグ
 Rod:Abu RockSweeper RS-732ULS
 Reel:Abu Cadinal 801
 Line:Sunline BMS FC Sniper 3lb
 Lure:スモラバ

[3] ベイトワーム系
 Rod:Abu Fantasista FC-62MLR
 Reel:Shimano Calcutta Conquest 51
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 8lb
 Lure:ライトテキサス、ノーシンカー

[4] 巻物
 Rod:Abu Fantasista FC-63MR
 Reel:Daiwa Alphas 103-L R-Edition
 Line:Sunline Machinegum Cast 12lb
 Lure:スピナベ、クランク

[5] スイムベイト
 Rod:Abu Hornet DevilSniper HDC-711H
 Reel:Daiwa Alphas 150H-L
 Line:Toray Solarom Bass Hi-Class 14lb
 Lure:バクラトスイマー


アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット デビルスナイパー HDC-711H
アブガルシア(Abu Garcia) ホーネット デビルスナイパー HDC-711H


キャストは結構しやすかった!!
後はデカバスとのバトルに耐えれるか!  


Posted by ホンジョルノ at 12:00 Comments(2) FreshWater